0
老舗菓子店「石村萬盛堂」本店(福岡市博多区須崎町)で11月21日、イベント「博多もちつき」が開催される。
明治期の博多で年末になると、おはやしに合わせて正月用の餅つきを行っていたという「博多もちつき」。当日は、この風習を再現して来店客につきたての餅を振る舞うほか、同店の職人による上生菓子の実演や博多おはじきの実演販売などを行う。
同店の110周年を記念して、開業当時の店舗の写真や菓子作りの道具などを紹介するパネル展も同時開催する。
餅つきは10時30分~、13時30分~。
展覧会「動き出す浮世絵展 FUKUOKA」が現在、JR博多シティ9階「JR九州ホール」で開催されている。
アジアの文房具ブランドを集めて販売するイベント「Pinkoi(ピンコイ)世界の文具店 2025」が7月20日から、博多マルイ3階イベントスペースで開催される。
そうめんを提供する飲食店「そうめん小屋 in ベイサイド」(TEL 092-263-0556)が現在、ベイサイドプレイス博多(福岡市博多区築港本町)の屋外施設「ベイサイドキャノピー」に期間限定でオープンしている。
ソファ専門店「NOUS PROJECTS FUKUOKA by EUCAS SOFA(ヌースプロジェクツ・フクオカ・バイ・ユーカス・ソファ)」(TEL 090-8401-4117)が6月19日、「博多リバレインモール by TAKASHIMAYA」(福岡市博多区下川端町)1階にオープンした。
博多で「動き出す浮世絵展」 浮世絵300点超をデジタルアートで紹介
なでしこ、韓国と分ける