![博多港国際ターミナルにデジタルサイネージが設置された](https://images.keizai.biz/hakata_keizai/headline/1309316572_photo.jpg)
福岡市は博多港国際ターミナル(福岡市博多区沖浜町)に観光情報などが閲覧できるデジタルサイネージを設置し、6月28日に報道陣に披露した。
設置したのは、1階エントランス、2階の待合室、セキュリティーエリアの1階・2階の待合室で計4台。博多織をモチーフにしたデザインを施したタッチパネル型で日本語・英語・中国語・韓国語の4カ国語に対応している。
福岡市の観光・グルメ・ショッピング情報や地図、釜山の地下鉄路線図や観光情報を閲覧できるほか、ホークス情報やハーレクインコミックスの漫画を1タイトル50ページが立ち読みできるサービス、フレームを選び写真が撮影できる機能も取り入れる。施設情報や撮影した写真はメールアドレスを入力することで携帯やパソコンで情報を受信できる。
ショッピングのページでは、観光客に人気の家電情報を掲載。ベスト電器福岡本店の炊飯器やデジタルカメラの売り上げランキングなどを紹介している。釜山港にも同型を設置し、福岡の情報を閲覧できるという。