リリース発行企業:公益財団法人福岡観光コンベンションビューロー
公益財団法人 福岡観光コンベンションビューローは、福岡市内でワーケーション滞在する企業らを支援する「福岡市 企業・グループ向けワーケーション 2025」の参加企業またはグループの募集受付を開始します。
2泊以上の宿泊施設の利用を伴って市内に滞在する5名以上の企業またはグループ(企業横断グループも可)のうち、利用条件*を満たす方を対象に、お1人あたり2万円、1グループあたり最大20万円(10人相当分)までの助成を行う当取組は、ビジネス環境の良さや都市機能と自然が近接したコンパクトシティの魅力を活かした都市型ワーケーションの推進に向け、企業・団体等のグループによるワーケーション滞在への需要喚起を図ることを目的するものです。
■福岡市 企業・グループ向けワーケーション 2025 対象施設(全5施設 / 順不同 / 金額は消費税込)
#博多の対岸に広がる新しい宿泊施設「inn the park 福岡」
inn the park福岡博多の対岸で、ファシリテーター付!体験型アクティビティを通して、リーダーシップや問題解決スキルを学ぶことができる研修プラン付のワーケーションを。期間中は会議室の占有利用もOKで、ご宿泊は名物の球体テント(ベッド完備/夕朝食付)にてお過ごしいただけます。(5名様利用時/平日2泊の宿泊料込 おひとり様あたり総額24,480円~)※1
#博多・天神駅近でアクセス抜群の株式会社ティーケーピー
株式会社ティーケーピー(TKP)天神・博多など駅近の好立地で、チームビルディングやブレストなど、企業様のご要望に応じた研修や合宿プランをご準備。研修内容・食事・宿泊・アクティビティ等、ご希望や予算に応じてオーダーメイド型でトータルプロデュース致します。(5名様利用時/平日2泊の宿泊料込 おひとり様あたり総額21,184円~)※1
#極上のリゾートステイ「のこのしまアイランドパーク」
のこのしまアイランドパーク市街から船で10分で着く島でワーケーションを。滞在中はワークスペース「座敷ワーク」の占有利用がOK。ご宿泊は戸建てタイプのコテージにて。基本料金に夕朝食を含み夕食はチームの仲が深まるBBQです。島で人気の「のこのこボール」体験も料金内に付帯します。海と島を感じながら研修にテレワークにと、リラックスした滞在をどうぞ(5名様利用時/平日2泊の宿泊料込 おひとり様あたり総額15,000円~)※1
#波の音を聞きながら集中&リラックス「SALT」
SALT市西部の今宿にある人気のコワーキング。海を目の前にした集中スペースやミーティング用の小部屋、最大40人を収容する海を臨む大会議室あり。集中型のテレワークにも、合宿型研修にも最適です。ご宿泊は近隣に1棟貸しの戸建やマンションを利用でき、チームビルディングにも最適です(5名様利用時/平日2泊の宿泊料込 おひとり様あたり総額2,000円~)※1
#標高265mワーケーション「Q-Nature ABURAYAMA」
Q-Nature ABURAYAMA FUKUOKA市街地から車で30分の油山で、自然体験とワーク・研修を掛け合わせた「アウトドア×ワーク」を。手ぶらBBQ付キャンプまたはSnow Peak YAKEI SUITEでのグランピング(食事つき)に加えて、施設内のQ-Natureではコワーキングスペースのドロップインや会議室も利用いただけます。 360度森の緑に囲まれリラックスした雰囲気でテレワークも捗り、チームの結束も高まります(5名様利用時/平日2泊のグランピング宿泊料込 おひとり様あたり総額55,570円~)※1
■利用条件
- 5名以上で、企業orグループ単位で上記いずれかの対象プログラムを利用すること(企業横断可)
- グループ全員が2泊以上の宿泊施設の利用を伴って福岡市内に滞在すること(上記施設に限らない)
- 会議室やコワーキングなどの施設利用に加え、研修/宿泊/食事/アクティビティなど、参加者(社)やグループ間のチームビルディングに資する付加プログラムをつけること
- 滞在後に、所定の「滞在アンケート」への回答を行うこと
- そのほか利用規約に同意すること
■助成上限額
お1人あたり2万円、1グループあたり最大20万円
*1滞在あたり、助成を受けて利用できる施設は1箇所のみです
*1人あたりの施設利用金額の合計が2万円に満たない場合は、その実費分までが助成額となります(利用総額15,000円の場合には、助成額も15,000円です)
■申込・お問合せ方法
下記いずれかの方法で、お問合せ・お申込いただけます。施設利用後の事後申請はできません
- 利用希望の施設へ直接お問合せ・お申込
- 福岡市ワーケーションポータルサイト「W@F」( https://workation-fukuoka.jp/2025_campaign/ )を通じたお問合せ・お申込
■適用期間 ※2
2026年2月末日の滞在終了分まで
福岡市ならびに公益財団法人 福岡観光コンベンションビューローでは、ワーケーションなど市内滞在を応援するWEBアプリ「ワフパス」(市内コワーキングスペースや宿泊の割引優待、フリードリンクサービスや特別プログラムのご提供など、多くの特典あり)の提供や、毎秋開催する海外デジタルノマド誘客プログラム「COLIVE FUKUOKA」の開催など、ワーケーション推進都市として様々な取組を通じ、市内での長期滞在を、官民挙げてサポートしています。
詳しくは、福岡市のワーケーション・ポータル「W@F」(https://workation-fukuoka.jp/ )もご参照ください
※1 記載の料金は最低利用料金です。ご利用日や内容によって金額は変動します。詳しくは各施設にお問合せください
※2 適用期間中であっても、予定された予算に達した際には早期に終了します。