プレスリリース

AI教習所、総額1.3億円の資金調達を実施

リリース発行企業:AI教習所株式会社

情報提供:

 AI教習所株式会社(本社:福岡県大野城市、代表取締役社長:江上 喜朗、以下「当社」)は、既存株主であるミナミホールディングス株式会社(本社:福岡県大野城市、代表取締役社長:江上 喜朗)に加え、新規株主としてアサヒロジスティクス株式会社(本社:埼玉県さいたま市大宮区、代表取締役社長:横塚 元樹)および株式会社Fusic(本社:福岡県福岡市中央区、代表取締役社長:納富 貞嘉)を迎えた3社を引受先とした第三者割当増資により、総額1.3億円の資金調達を実施しました。




当社の事業内容および資金調達の目的
 当社は、「技術の力で、より安全な交通社会を作る」をミッションに掲げ、自動運転技術とAIを活用し、より質の高い運転教育を実現する「AI教習システム」を開発、提供してまいりました。2024年6月現在、東北地方から九州地方まで既に導入いただいている教習所が10校、今後の導入を積極的にご検討いただいている教習所が10校となっており、南福岡自動車学校においてはペーパードライバー講習や企業研修等の用途で、1,000時間を超える利用実績が積み上がっております。
 今回の資金調達を通じて、AI教習システムの開発体制を維持・強化し、免許取得時の技能教習での利用を目指すとともに、職業ドライバーや高齢ドライバー等へ向けて用途拡大を図ることで、ドライバー不足や高齢ドライバーによる事故の増加といった社会課題の解決に繋げてまいります。また、株主との協業を通じて、中・大型車両への対応に向けた開発の加速や、教習所の各種システムとの高度な連携を図るとともに、AI教習システムで得られるデータを活用した新たなサービスやソリューションの共同開発にも取り組んでまいります。
新規引受先からのコメント
アサヒロジスティクス株式会社 代表取締役社長 横塚 元樹氏
https://www.asahilogistics.co.jp/


 現在、アサヒロジスティクスグループ全体で、2,500名を超えるドライバーが在籍しておりますが、入社してくるドライバーの半数程度は初めてドライバーという職業を選択した方であり、うち年間100名程は免許取得支援制度を利用して上位免許を取得してからの業務開始となっております。現在の物流業界は、上位免許取得と切っても切れない関係となっております。今回の出資が技能講習の質の向上に加えて、ドライバーの早期戦力化や事故の削減といった課題解決につながることを期待しています。




株式会社Fusic 代表取締役社長 納富 貞嘉氏
https://fusic.co.jp/


 AI教習所株式会社の皆様、この度の資金調達、誠におめでとうございます。当社は、AI教習所様の革新的な技術とその可能性に大きな期待を寄せています。デジタル技術の導入やシステム最適化を通じて、より質の高い運転教育を提供し、共に未来の交通社会を築き上げるパートナーとして全力でサポートします。これからも一緒に新しい価値を創造し、素晴らしい未来を実現していきましょう。



AI教習システムの概要
 AI教習システムは、自動運転技術とAIを活用し、指導員が同乗することなく、安全かつ客観的に運転教育を行うことができるシステムです。高い評価精度と優れたユーザーインターフェースから、教習所関係者及び教習生の双方からご支持をいただいております。

AI教習車

特徴的な機能

会社概要
【商号】 AI教習所株式会社
【事業内容】 AI教習システムの開発・販売、関連HWのレンタル等
【所在地】 福岡県大野城市下大利3丁目2-20
【代表者】 代表取締役 江上 喜朗
【資本金】 3億2,000万円(資本準備金含む)
【設立年月日】 2021年5月12日
【株主】 ミナミホールディングス株式会社、株式会社ティアフォー、
アサヒロジスティクス株式会社、株式会社Fusic
【URL】 https://ai-driving.school/

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース