西日本シティ銀行本店外観
提供:西日本シティ銀行 制作:博多経済新聞編集部
西日本シティ銀行(福岡市博多区博多駅前3)では4月20日から、新型コロナウイルス感染症の感染拡大による影響を受けた事業者を応援するため、同行の公式SNS(ツイッター、フェイスブック)でテークアウトやデリバリーを始めた飲食店や、在庫をネット販売している事業者などの情報を無料で発信している。
全国で緊急事態宣言が出され、外出自粛が叫ばれる中、同行では「地域の飲食店や事業者を応援することが何かできないか」と、営業店から声が寄せられたことを受け、SNSでの発信を始めた。また、同行の公式ツイッターアカウントが、地方銀行最大のフォロワー数(約20,000先、5月20日現在)を持つことから、その強みを活かして多くの人に情報をお届けすることができると考えたという。
実際の投稿の様子(写真はツイッターの投稿画面)
投稿は【地元応援!NCB】として、各営業店に集まった情報を写真付きで投稿する。5月20日現在は、福岡県内の飲食店約30店舗のテークアウトやデリバリー情報などを投稿している。
「西新初喜」(早良区西新5)のお弁当。本店1階正面入り口でお弁当のテークアウトを始めた。
老舗割烹料理店「寿司・割烹たつき」(西区姪の浜1)のお弁当。配達、テークアウトが可能。
「華風福寿飯店」(早良区高取1)。期間限定メニューやテークアウトも。
このほか、小郡市や中間市、北九州市など、県内の飲食店の情報も発信している。飲食店からは「ほかの銀行ではここまでしてくれない」「銀行との絆が深くなったように感じる」という声や「銀行の公式SNSに掲載してもらえて誇らしい」など反響があったという。また、「市内のお店の良い宣伝になり、自治体のPRにもなった」と、市長から直接感謝の言葉をもらった営業店もあったという。
同行では今後も積極的に事業者の情報を発信していく。また、飲食店以外の事業者からの情報発信依頼も受け付ける。同行担当者は「テークアウトやデリバリーを始めた飲食店さま、在庫をネット販売している事業者さまの情報を積極的に発信することで、地域の皆さまを応援し、地域の絆を深める活動を展開したい」と話す。
住所 福岡市博多区博多駅前三丁目1番1号
※情報発信を希望する事業者さま
西日本シティ銀行からの情報発信を希望する場合は、取引店または最寄りの営業店までお問合せください。