プレスリリース

新出光不動産、熊本県八代市の社有林でJ-クレジット創出

リリース発行企業:株式会社新出光

情報提供:

 株式会社新出光(本社:福岡市博多区上呉服町 代表取締役社長兼グループCEO:出光泰典)のグループ会社である新出光不動産株式会社(本社:福岡市、代表取締役社長:川端清人)は、新出光不動産が所有する社有林(熊本県八代市)約50haを活用して、森林由来のJ-クレジットの創出プロジェクトを開始いたしました。
 本プロジェクトは、京都大学発の森林解析ベンチャー・DeepForest Technologies株式会社(本社:京都市、代表取締役:大西信徳、以下「DeepForest社」)と連携し、AI解析およびレーザドローンによる高度な森林測量を活用することで、「森林資源の見える化」を実現。10年間で約1,400t-CO2のクレジット創出を見込んでいます。創出したクレジットについては、イデックスグループ内でのカーボンオフセットに使用する予定です。






プロジェクト概要
 当該社有林は、もともと主伐を目的として取得・管理していたものですが、2020年の豪雨災害によって一部で土砂崩れ等が発生し、山林の状況把握が困難な状態に陥っていました。そこで、2023年度にレーザドローンによる全面計測を実施し、DeepForest社によるAI解析を活用することで、樹種や樹高、材積といった詳細な情報を可視化しました。
 この解析結果を活用し、J-クレジット制度(方法論:FO-001)に登録。すでに地位特定に必要な条件を満たしており、今後は追加のデータ取得を行うことなく、クレジットの発行が可能となります。
 新出光不動産では、今後も森林保護活動を通じて地域社会に貢献していくとともに、イデックスグループのカーボンニュートラルへ向け取り組みを続けて参ります。

【プロジェクト番号】582
【プロジェクト名】熊本県八代市社有林におけるJ-クレジットプロジェクト
【申請者】新出光不動産株式会社
【認証対象期間】2024年9月1日~2034年3月31日
【プロジェクト実施地の面積】49.3ha
【創出予定量】1401.7t-CO2
DeepForest Technologies株式会社概要
会社名:DeepForest Technologies 株式会社
所在地:京都府京都市下京区四条通柳馬場西入立売中之町99番地 四条SETビル6階
代表者:代表取締役 大西 信徳
設立日:2022年3月30日
事業内容:森林解析ソフトウェア開発・販売 ・森林解析コンサルティング業務
U R L: https://deepforest-tech.co.jp/
新出光不動産株式会社概要
会社名:新出光不動産株式会社
所在地:福岡県福岡市博多区上呉服町1-10
代表者:代用取締役 川端 清人
設立日:1973年1月12日
事業内容:不動産の賃貸・売買・賃貸仲介、管理に関する事業 山林事業
U R L: https://fudousan.idex.co.jp/

  • はてなブックマークに追加

ピックアップ

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース