リリース発行企業:株式会社スポーツネーション
株式会社スポーツネーション(本社:東京都豊島区南大塚2-25-15、代表取締役:三木智弘)は、Jリーグ所属のアビスパ福岡、B.LEAGUE所属のライジングゼファーフクオカと連携し、新しい地域共創型教育プログラム「NEO ACADEMIA(ネオアカデミア)」を2025年春に開講いたします。
地域の課題を自らの手で解決し、未来を切り拓くリーダーを育成する「NEO ACADEMIA(ネオアカデミア)」では、福岡を代表する2つのプロスポーツチームと連携。地域のリアルな課題に向き合いながら、学びと実践の場を提供する全く新しい“学校”です。
「NEO ACADEMIA」とは
NEO ACADEMIAは、地域社会と連動したプロジェクト型教育プログラムです。「挑戦を楽しみ、行動で社会に変化を起こせる人材」を育てることを目的とし、10回の連続講座と、地域企業とのアイデア創出、そしてリアルな実装までを一貫して行う、超実践的なカリキュラムを提供します。
開講の背景
人口減少や若者の都市流出など、地方が抱える構造的課題は年々深刻化しています。こうした地域のリアルに向き合い、自ら行動を起こせる若者の存在が、これからの地域社会には不可欠です。
NEO ACADEMIAは、地域で“使えるスキル”だけでなく、“変化を起こすマインド”を育むことを目指しています。単なる学びにとどまらず、実際の地域資源や企業、プロスポーツの場を使いながら「挑戦を実装する」ことに重きを置いた教育モデルです。
カリキュラムは「学び」「挑戦」「実装」の3ステップ
【HOME ROOM】
事業開発、コミュニティマーケティング、PR戦略などのインプットや、実際に地域を舞台にしたワークショップなど全10回の講義となっています。地方創生に必要な実践的スキルを体系的に学習します。
【AWARD】
地域企業と協働し、プロスポーツの資産を活用したビジネスアイデアを企画・プレゼンするアイデアソン形式のイベント。受賞者には実際の試合イベントでの実施権が授与されます。
【CITY FES】
AWARDで生まれたアイデアを実装するリアルイベント。アビスパ福岡・ライジングゼファーフクオカの試合当日に、地域と連動した企画を実現します。
タッグを組むのは、福岡を代表する2つのプロスポーツクラブ
〇アビスパ福岡(Jリーグ)
福岡市を拠点とするプロサッカークラブ。地域密着型のクラブ運営を行い、青少年育成や地域貢献活動にも力を入れています。
<クラブよりコメント>
弊社のオフィシャル・パートナーである株式会社スポーツネーション様が新しい地域共創型教育プログラム『NEO ACADEMIA』を開講いたします。 実践型の次世代人材育成は地域の未来にとって大変意義深く、弊社としてもこのチャレンジで連携させていただけることを嬉しく思います。 若者の熱量や柔軟な発想力を存分に活かして、共に地域の未来を切り拓きましょう。
アビスパ福岡株式会社
代表取締役社長 結城耕造
〇ライジングゼファーフクオカ(B.LEAGUE)
福岡を拠点とするプロバスケットボールチーム。バスケットボールを通じた地域活性や教育活動に積極的に取り組んでいます。
<クラブよりコメント>
NEOACADEMIAから生まれたアイデアがどんな活動を生んでいくか。一つの活動が、次の活動と人を呼び込んで、社会にポジティブな“循環”を生み出す。「自分ゴト化」と「世の中ゴト化」を促して、更に継続的で、大きな社会的な動きに育てて行きたい。そんな活動にしていきたいと考えています。受講者の皆さまからどんなアイデアが出てくるか、とてもワクワクしています。
ライジングゼファーフクオカ株式会社
代表取締役社長 古川 宏一郎
今後の展開
NEO ACADEMIAは、2025年春よりプログラムを開始予定。福岡からスタートし、将来的には九州各地、さらには全国への展開を視野に入れています。
地域に根ざし、地域を変えていく。その挑戦に、あなたも参加しませんか?
【NEO ACADEMIA 公式HP】
https://neotown.net/neo-academia/
株式会社スポーツネーションについて
「応援する力を経済に還元しよう」をミッションに、地域の企業が地域の若者を応援する新しい教育、人材育成事業を展開。プロスポーツクラブとの連携や、自治体との協業により、全国で様々な地方創生プロジェクトを手がけています。
【お問い合わせ先】
株式会社スポーツネーション 広報担当 三木浩江
Mail:hiroe_miki@sportsnation.jp
TEL:070-3150-2392(平日10:00~17:00)
【NEO ACADEMIA 公式HP】
https://neotown.net/neo-academia/