このたび、生成AIの更なる活用と理解の浸透を目的として、市長および幹部職員が一堂に参加する「AI勉強会」を下記のとおり開催いたします。
政府の有識者委員会で多数の実績を持つ岡田陽介氏による講演に加え、最先端のAIが利用できる「ChatGPT Enterprise」を実際に操作する実践的なハンズオン研修を実施し、トップマネジメント層の率先活用を図ることで、トップダウンで生成AI活用を全庁に広げる起点とします。
日 時:令和7年8月22日(金)15:45~17:00
場 所:北九州市役所 本庁舎3階 大集会室
対象者:市長、副市長、局長級職員等
※取材をご希望される場合は、運営準備の都合上、事前にご一報をいただけると幸いです
【第1部】有識者によるAI勉強会(15:45~16:15)
講師:岡田 陽介 氏(日本ディープラーニング協会 理事、株式会社ABEJA 代表取締役CEO)
内容:生成AIの基礎知識と最新動向、行政への実装とそのインパクト など
※市長出席予定(冒頭に挨拶あり)
【第2部】ChatGPT Enterprise ハンズオン研修(16:15~17:00)
講師:横山 和史 氏(北九州市政策局DX・AI戦略室 DX推進コーディネーター)
内容:ChatGPT Enterpriseの実践的な活用方法と事例の紹介
【背景と位置づけ】
北九州市は本年7月、
「AI活用推進都市」を宣言し、「AI活用ナンバーワン都市・北九州市」の実現を目指しています。その一環として、生成AI分野の世界的リーダーであるOpenAI,Inc.(CEO Sam Altman)と連携を開始し、同社の最先端の生成AIの積極的な活用による、政策立案の高度化・迅速化等の庁内展開を進めています。今回の勉強会は、市長を始めとした幹部職員が最新の知見に触れ、生成AIの実践的な活用を体験・理解することで、全庁的な活用を後押しする“組織的な起点”となるものです。
今後も、全庁的な人材育成と業務への徹底活用を進め、生成AIを市役所の共通インフラとして定着させていく方針です。