食べる

博多阪急で「ティーフェスティバル」 紅茶や日本茶、スイーツも

「HAKATA Tea Festival」会場

「HAKATA Tea Festival」会場

  • 1

  •  

 イベント「HAKATA Tea Festival」が7月16日、博多阪急8階催場で始まった。

会場

[広告]

 紅茶、緑茶、中国茶、日本茶などの茶葉やティーバッグをはじめ、お茶と共に楽しむスイーツや、お茶を使ったスイーツなどを販売する同イベント。2023年に初開催し3回目となる今回は、国内外47のティーブランドと9つのスイーツブランド、3つの器ブランドが出店する。

 米ニューヨーク発のティーブランド「ハーニー&サンズ」のザクロとハイビスカスのブレンドティー「ウィリアムズバーグ・ポメグラネット・ガーデン」(20個=3,456円)や、英国のティーブランド「DORSET TEA」のアッサムやケニアの茶葉をブレンドした「サンシャインブレンド」(40個=1,296円)、東ネパールの「ジュンチヤバリ茶園」の「ヒマラヤン・スプリング」(40グラム=3,456円)などを用意する。日本茶は、「岩永製茶園」(熊本、20日・21日のみ)の和紅茶「釜炒(い)り茶 川鶴」(40グラム=1,080円)や、「吉田茶園」(茨城)の「いずみ 1st ティーバッグ」(10個=1,201円)、「九州良果」(福岡)の「和紅茶とドライフルーツ」(324円)などをそろえる。

 スイーツは、博多阪急初出店の「スリーティアーズ」(東京)の「ダブルバタースコーン」(486円)や、「matcha an」(福井)の宇治抹茶とベルギー産のホワイトチョコレートを使った「抹茶のフォンダンショコラ」(2,901円)、「&EARL GREY」(兵庫)の「ローズティーソフト」(660円)、中華スイーツ専門店「甜甜(てんてん)印象」(福岡)の焼き菓子「月餅」(381円)などを用意。

 そのほか、ティーポットやカップ、ソーサー、マグカップ、ガラスのタンブラーなども販売する。

 開催時間は10時~20時(最終日は17時まで)。今月21日まで。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース