見る・遊ぶ 暮らす・働く

櫛田神社で節分行事「豆まき神事」 松本幸四郎さん、尾上松也さんらが登場

豆をまく松本幸四郎さん、尾上松也さんら歌舞伎俳優と受け取る参拝客らの様子

豆をまく松本幸四郎さん、尾上松也さんら歌舞伎俳優と受け取る参拝客らの様子

  • 1

  •  

 櫛田神社(福岡市博多区上川端町)で2月3日、「豆まき神事」が行われた。

豆をまく歌舞伎俳優ら

[広告]

 同神社で開催される節分行事の「豆まき神事」。今年の年男・年女などが舞台から豆をまく。今年は、2月4日から博多座で上演される「歌舞伎NEXT『朧(おぼろ)の森に棲(す)む鬼』」に出演する松本幸四郎さん、尾上松也さん、中村時蔵さん、坂東新悟さん、尾上右近さん、市川染五郎さん、澤村宗之助さん、大谷廣太郎さん、市川猿弥さん、片岡亀蔵さん、坂東彌十郎さんら歌舞伎俳優11人が、10時の回に参加した。

 当日は曇りで時折冷たい風が吹く寒い天候だったが、会場には多くの参拝客が集まり、にぎわいを見せた。豆まきが始まると、幸四郎さん、松也さんらは「鬼は外、福は内」のかけ声とともに大きく振りかぶって豆を投げ、集まった多くの参拝客へ笑顔で応えながら豆まきを楽しんだ。参拝客は、高く舞い上がった豆に手を伸ばし、出演者らとともに「鬼は外、福は内」のかけ声を言いながら笑顔を見せ、会場全体が熱気に包まれた。

 最後は博多座・大坪潔晴社長のかけ声の下、出演者一同が博多の風習「博多手一本」で豆まきを締めた。幸四郎さんは「ロックバンドが演奏する中、激しい立ち回り、宙乗り、ダンスなど、ド派手な芝居になっている。ぜひ来場してもらえたら」、松也さんは「必ず皆さまを楽しませるので、ぜひ来場して、われわれに熱いエネルギーを送ってもらえたら」と、翌日からの公演に向け意気込みを語った。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース