プレスリリース

【事例公開】“データ基盤”と気負い過ぎない。できそうな“予感”と柔軟さが、現場を動かし組織を変えた~KOMPEITO社が目指すデータドリブン経営

リリース発行企業:株式会社Srush

情報提供:




中堅・中小企業のデータ活用推進に取り組む株式会社Srush(東京都品川区、代表取締役:樋口 海、以下「当社」)は、株式会社KOMPEITO(東京都品川区、代表取締役CEO:渡邉 瞬)による「データ統一クラウド」の導入事例を公開したことをお知らせします。

導入前の課題
- データアクセスの障壁:システム部門へのデータ抽出依頼に時間がかかり、組織全体でのデータへの迅速なアクセスが難しかった
- 非効率な業務プロセス:毎月同じレポート作成に多くの工数を費やし、各部門で重複した作業が発生していた
- データ基盤と方向性の課題:データの構造理解が難しく、専門知識がないとデータを活用しづらい状況があり、全社的なデータ活用を進めにくかった

Srushを選んだ理由
- オールインワンの機能性:ETL、データウェアハウス、BIの機能が一つのツールで完結し、必要な機能がすべて揃っていた
- ノーコード設計の使いやすさ:SQLなどの専門知識がなくても誰でも直感的に操作でき、「できそうな感じ」が実感できた
- 「ふわっとしていても使える」柔軟性:厳密なデータ構造や設計がなくても使い始められ、フレキシビリティを保ちながら実用的に活用できる点が魅力だった

導入後の効果
- 業務の効率化:データ依頼と対応の手間と負担が大幅に削減され、作業負担が70-80%減少。Excel関数の複雑な処理が不要になり、テンプレートのズレなどの問題も減少した
- 組織全体へのデータ活用の浸透:CSでの成功パターンが生まれて共有され、全部門にデータ活用が広がった。自発的な活用が進み、各部門から興味を持つ人材が出てきた
- データ活用の障壁低下:「誰かが作ったものを真似すればできる」という可能性を見出し、データ活用のハードルが下がった


*事例詳細は下記URLをご参照ください
https://www.srush.co.jp/cases/kompeito





■株式会社KOMPEITOについて
会社名:株式会社KOMPEITO
本社:東京都品川区西五反田2-28-5 第二オークラビル5F
代表者:代表取締役CEO 渡邉瞬
事業内容:
・社員の健康を支える福利厚生サービス「OFFICE DE YASAI」
・オフィスでのプロモーション・サンプリング「OFFICE DE MEDIA」
・次世代サラダ自販機「SALAD STAND」
https://kompeito.co.jp/

■株式会社Srushについて
「データドリブンジャパン」 をVisionに掲げ、Srush AIを軸に、ノーコードでデータを統合・可視化できる「データ統一クラウド」、データ活用を支援する「データ活用伴走サポート」、データを自在に操る人材を排出する「データ人材育成プログラム」の3つの事業を展開しています。
https://www.srush.co.jp/

■会社概要
会社名 : 株式会社 Srush(Srush Inc.)
所在地 :
東京本社 東京都品川区西五反田 8-4-13 五反田JPビルディング 2F
九州支社 福岡県福岡市中央区大名2-6-11 Fukuoka Growth Next
代表者 : 樋口 海
設立:2019年11月21日
事業内容:対話型データ分析AIエージェント「SrushAI」を中核に、データ統一クラウド、データ活用伴走サポート、データ人材育成プログラムの企画・開発・運営・販売を一体的に提供
https://srush.biz/

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース