AIストーム株式会社(旧株式会社ジェクシード、本社:東京都千代田区、代表取締役社長 今井俊夫、証券コード:3719)は、輝日株式会社(本社:東京都葛飾区、代表取締役社長:佐藤大哲)、および株式会社正興サービス&エンジニアリング(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:柴田洋一)と、次世代規格「Wi-Fi 7」と国際標準「オープンローミング」に対応したソリューションを共同展開することをお知らせします。
屋内外のアクセスポイントとクラウド管理サービスを統合し、誰もが安心して利用できる高速・安全・シームレスな公衆Wi-Fi環境を実現します。
リモートワークの普及や動画配信サービスの拡大、IoTおよびスマートシティ構想の進展に伴い、無線ネットワークには従来以上の
高速性・低遅延・高信頼性が求められています。
Wi-Fi 7はこれらのニーズに応える次世代規格として、公共施設から民間ビジネスまで幅広い分野での導入が期待されています。特に「
オープンローミング」を組み合わせることで、ユーザーは世界中でシームレスにWi-Fiを利用でき、運営者は安全性を確保しつつ効率的なネットワーク運用が可能になります。
オープンローミング(OpenRoaming)は、公衆Wi-Fiの国際標準です。一度プロファイルを設定するだけで、空港・駅・商業施設・自治体Wi-Fiなど、世界中の対応スポットに自動かつ安全に接続できます。
利用者メリット
- 一度の設定で“どこでも安全に自動接続”
- 正規アクセスポイントの認証で不正Wi-Fiを遮断
- Google/Appleアカウントなど既存IDで簡単ログイン
運営者メリット
- 匿名利用や不正アクセスを防止し、安全な運用を実現
- 利用者認証により不正利用発生時もトレーサビリティを確保
国内ではまだ数千規模のアクセスポイントにとどまりますが、2025年大阪・関西万博会場、関西国際空港、東京都庁、新大阪駅・大阪駅、商店街エリア、鳥取砂丘などでの導入が進んでいます。
-
AIストーム株式会社屋内用アクセスポイントを提供し、オフィスや商業施設での安定通信を支えます。屋外製品と組み合わせることで、屋内外を問わずシームレスなネットワーク環境を実現します。
-
株式会社正興サービス&エンジニアリング屋外用アクセスポイント「SE-0661E」を提供。-40℃~65℃の高耐久設計により、砂丘や冷凍倉庫など過酷な環境での導入実績を有します。メッシュ機能搭載で配線不要、柔軟なネットワーク展開が可能です。
-
輝日株式会社クラウド型コントローラーサービスを提供。アクセスポイントの集中管理を実現し、月額制・買い切り制など、用途に応じた柔軟な料金プランを選択できます。
-
鳥取砂丘:強風や砂嵐下でも安定稼働の実績あり
-
冷凍倉庫:-40℃環境下での安定動作を確認
-
静寺商店街エリア:地域全域にオープンローミング対応Wi-Fiを提供。
-
工場内ロボット制御実験:屋外メッシュWi-Fiを活用し、IoTデバイス接続の検証を実施。
3社は共同展開を通じて、自治体・企業・教育機関・イベント運営など多様な領域に
安心・安全・高性能な公衆無線ネットワーク基盤を提供してまいります。さらに工場IoTやスマートシティ、国際イベントなど次世代利用ケースへの応用を視野に入れ、
社会インフラの高度化と持続可能な通信環境整備に貢献していきます。
AIストームは、この革新的ソリューションを武器に市場を切り拓き、中期経営計画で掲げている
時価総額500億円の
大台突破を全力で目指します。
AIストーム株式会社(旧株式会社ジェクシード)
代表取締役:今井 俊夫
所在地:東京都千代田区神田錦町 3-17-11 榮葉ビル 9 階
設立:1964年10月6日
上場市場:東京証券取引所スタンダード市場(証券コード:3719)
事業内容:AI 事業、AI 教育、AI プロダクト開発、ERP/HR コンサル、LED ビジョン、トラック販売・リース、アドトラック広告、IT 機器販売 等
企業HP:https://www.ai-storm.co.jp
輝日株式会社(TelHi Corporation)
代表者:代表取締役社長 佐藤 大哲
所在地:〒124-0001 東京都葛飾区小菅1-32-2(東京事業所)
設立:2018年4月18日
事業内容:インターネット接続サービス、拠点間接続サービス、通信機器の企画販売
URL:https://www.telhi.co.jp
株式会社正興サービス&エンジニアリング
代表者:代表取締役社長 柴田 洋一
所在地:〒812-0008 福岡県福岡市博多区東光二丁目7-25
設立:1960年2月2日
事業内容:配電機器、産業設備、都市・環境システム、情報システム等の販売・工事・メンテナンス
URL:https://www.seiko-se.co.jp
-------------
報道関係者お問い合わせ先
AIストーム株式会社 広報担当
E-mail:press@ai-storm.co.jp