見る・遊ぶ 学ぶ・知る

福岡アジア美術館で展覧会「アジアン・ポップ」イベント インド映画上映など

福岡アジア美術館7階のアートカフェ

福岡アジア美術館7階のアートカフェ

  • 7

  •  

 イベント「アジアン・ポップ☆イベント1」が6月15日、福岡アジア美術館(福岡市博多区下川端町)7階のアートカフェと8階のあじびホールで開催される。

[広告]

 同館で現在開催中の展覧会「開館25周年記念コレクション展 アジアン・ポップ」の関連イベントで、5月25日に開催した「アジアン・ポップ☆ナイト」の第2弾。前回のイベント同様、「福岡アジア美術館に親しみを持ってもらいたい」というコンセプトで開催する。

 アートカフェでは、12時30分から「タイそしてアジア音楽の集い」を掲げた福岡発のDJパーティー「ソムタム・ワナカーン」を開催。映画やインド、アジアカルチャーをテーマにしたアジア楽曲のDJパフォーマンスを行うほか、インドビールなどを販売する。あじびホールでは、15時から同展出品作品「ガンボージ色のガッバル」がモチーフにしているというインド映画「炎(原題「SHOLAY」)」(1975年公開、204分)を日本語字幕付きで上映する。

 同美術館学芸員の趙純恵さんは「たくさんの人に楽しんでもらいたい。この美術館を知ってもらうきっかけになれば」と話す。

 開催時間は12時~19時ごろ。参加無料。定員は100人程度。先着順。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース