プレスリリース

北九州の郷土料理 「ぬか炊き」を製造する”百年床 宇佐美商店”のサバのぬか炊きが大阪・関西万博ONIGIRI WOW!のおにぎり具材に選ばれました

リリース発行企業:有限会社宇佐美

情報提供:


百年床・宇佐美商店のぬか炊き各種

有限会社宇佐美(所在地:北九州市小倉北区/代表取締役:宇佐美雄介)が提供する「サバのぬか炊き」が、2025年大阪・関西万博において、象印マホービン株式会社様が展開する“ONIGIRI WOW!”のメニューの一品として提供される運びとなりました。北九州市が誇る伝統の味が、福岡県代表食品として世界に向けて発信されます。


大阪・関西万博における取り組み
象印マホービン株式会社様はORA外食パビリオン『宴~UTAGE~』に出店し、最上位モデル炊飯ジャー「炎舞炊き」で炊き上げたお米を使ったおにぎりを販売しています。
“ONIGIRI WOW!”では、日本各地域の食文化を伝えるメニューが採用されており、2025年9月17日~2025年10月13日の期間では、北九州の郷土料理「サバのぬか炊き」が福岡県代表食品としてメニューの一環に取り上げられます。
参考URL:https://www.zojirushi.co.jp/gohan/onigiriwow/expo/


「ぬか炊き」とは
「ぬか炊き」は北九州市の伝統郷土料理で、サバやイワシなどの青魚を、醤油・砂糖などの調味料で長時間煮込んだ後にぬか床を加えて炊き上げる、という珍しい調理法と共に滋味深い味わいが特長です。特に「サバのぬか炊き」は骨まで柔らかくなるほど丁寧に煮込まれており、健康的でご飯との相性も抜群なことから、地域の家庭や飲食店で親しまれています。     


百年床のぬか炊き(サバ)

           

有限会社宇佐美(百年床 宇佐美商店)について
有限会社宇佐美(通称:百年床 宇佐美商店)は、北九州市小倉にて代々受け継がれてきた「ぬか床」を守り続ける老舗店です。100年以上続くぬか床を守りつつ、素材本来の旨味を引き出した各種「ぬか炊き」や各種ぬか漬け商品を提供しています。地域の食文化を大切にしながら、現代のライフスタイルに合わせた商品開発にも取り組み、北九州の味を全国へ発信し続けています。


百年床宇佐美商店・外観

<本件に関するお問い合わせ先>
有限会社宇佐美  担当:宇佐美 雄介
TEL:090-2433-6503
E-mail:info@100nenndoko.main.jp
HP:https://www.百年床.com/

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース