プレスリリース

暗号屋、アジア最大級のWeb3カンファレンス「WebX2025」にゴールドスポンサーとして出展決定

リリース発行企業:合同会社暗号屋

情報提供:

合同会社暗号屋(本社:福岡県福岡市、代表:紫竹佑騎、以下「暗号屋」)は、2025年8月25日(月)~26日(火)にザ・プリンスパークタワー東京で開催されるアジア最大級のWeb3カンファレンス「WebX2025」に、ゴールドスポンサーとして出展いたします。
会場内の展示ブースでは、当社が取り組むプロジェクトの一部をご紹介するとともに、来場者の皆さまに“暗号屋とは何をしている会社なのか”を直接ご説明できる機会をご用意しています。



■WebX2025について




WebXは、国内外のWeb3・ブロックチェーン領域におけるリーダーやスタートアップ、投資家、研究者が一堂に会する、アジア最大級のWeb3カンファレンスです。
最先端の技術動向やユースケースに触れられる場として、毎年注目を集めています。2025年はザ・プリンスパークタワー東京にて開催され、国内外から多数の来場者が見込まれています。

【開催概要】
イベント名:WebX2025
会期:2025年8月25日(月)~26日(火)
会場:ザ・プリンスパークタワー東京
主催:一般社団法人WebX実行委員会
企画:株式会社CoinPost
公式サイト:https://webx-asia.com/ja/?lang=JA

■暗号屋について

合同会社暗号屋は、「ブロックチェーンが拓く新しい経済活動を生み出し、社会実装する」をミッションに、福岡と東京を拠点として活動するブロックチェーン技術専門組織です。
NFTデジタルメディアプロトコル「VWBL」、分散型流動性システム「Choja」など、複数の自社プロダクトを展開し、また、Web3技術を用いた戦?策定や展開方針の企画部分からサービス・プロダクト開発から実行部分までを伴走するパートナー事業を行ってまいりました。
加えて、マーケットメイク事業部を設立し、暗号資産市場の流動性に関する課題解決を目指し、包括的なマーケットメイクサービスを提供しております。
ブースでは暗号屋の事業についてご紹介いたします。

関連ニュース:
・暗号屋、DEXフィラー業務の流動性調達事業を開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000043.000062107.html
・暗号屋、暗号資産事業者向けマーケットメイクbotの外部提供を開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000044.000062107.html

■肉!仮想通貨が当たる!VWBLガチャを実施

WebX2025の暗号屋ブースにお立ち寄りいただいた方には、先着1,500名様限定で国産和牛や仮想通貨などの豪華景品が当たるVWBL※ガチャにご参加いただけます。
ぜひ暗号屋ブースまでお越しください。

※VWBL(ビュワブル)・・暗号屋が開発した、Web3市場でデジタルコンテンツ流通を行えるNFTデジタルメディアプロトコル

■合同会社暗号屋について




合同会社暗号屋は、「ブロックチェーンが拓く新しい経済活動を生み出し、社会実装する」をミッションに、福岡と東京を拠点として活動するブロックチェーン技術専門組織です。マーケットメイク事業部では、暗号資産取引所向けのマーケットメイクサービス、フィラー事業「Crescent」、各種流動性ソリューションを展開し、暗号資産市場の発展に貢献しています。

【会社概要】
名称:合同会社暗号屋
所在地:福岡県福岡市中央区
代表者:紫竹佑騎
設立:2019年2月
公式サイト:https://www.ango-ya.org
公式Twitter:https://twitter.com/ango_ya

【本リリースに関するお問い合わせ先】
合同会社暗号屋 広報部
e-mail:pr@ango-ya.org

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース